お出かけの続きは箱根方面です〜①〜④箱根へ向かうなら戦国時代好きの私としては難攻不落の城小田原城をスルーできまい。まずは歴史がありそうな蕎麦屋で腹ごしらえから私は天ぷらそば、息子はしらす丼とそば天ぷらに入ってたおそばの天ぷらが香ばしくて美味し〜息子のしらす丼も生と蒸したのがダブルで入っててうまい!!と絶賛いざ!小田原へ!!再建と言うけれど、重々しい雰囲気が漂って法螺貝が鳴り響き(イベントかな?)お城の中もみどころがたくさんあり行ってよかったお城の周りもとても広くて散策するだけでも楽しい。④の小さな花がたくさん咲いていて、可愛かった 見たことがない花だったので パチリこの日は箱根湯本へ④〜最後まで箱根湯本で一泊、滝を見ながらテクテク歩いて駅まで 一番上のホテルだったので遠い…。初めての登山電車にワクワクジブリに出てきそうなトンネルをいくつも抜けスイッチバックする電車。スイッチバック??説明のアナウンスが流れるけど理解力低下でよくわからず動き出したらなるほど!! 1番前に乗ってたので、百聞は一見にしかずでこれを思いついた人さすが〜⑦〜⑩の彫刻の森美術館をたっぷり見学一番好きだったのは⑩✨️✨️後ろから見たら男の人でした次は箱根登山ケーブルカー⑪〜⑬箱根美術館へ苔むした日本庭園が広がり、人も少なく静かでここは本当によかった花の季節ではなかったけど、深い緑の中に趣のある花々が咲いている姿は、美しいだろうなって、妄想おいしい茶菓子と抹茶をいただいて日本人を噛みしめました最後は強羅公園へ⑭〜⑰バラには少し早かったけど熱帯植物園でストレリチア発見 白い花があると聞いてはいたけど初めて見て 見上げる大きさに脱帽きっと…うちにあるの…これだと思う…息子と2人で大笑い。無理だねって(なにが)もうここで3時過ぎほんとは色々行きたかったけど、2人とも足もクタクタだし、ここまでで都内へGo〜地下鉄じゃない外が見える安心感とにかく歩き回った旅でした長文におつきあいありがとうございました短くまとめられないのよ〰️#小田原城#彫刻の森美術館#箱根美術館#強羅公園