▪️箱根美術館 / 神仙郷(しんせんきょう) 令和3年に国の名勝に指定される 創立者 : 岡田茂吉強羅に在る箱根美術館に行きました。館内はこの季節、紅葉と苔庭のコラボがとても美しい景観になっています✨苔は約130種類、220を超えるモミジが配されているとの事です。紅葉は見頃を迎えているので大変混雑しています。団体客も多数人が居なくなる一瞬を狙って撮影しました️専用駐車場(無料)台数はかなり止められます箱根にたどり着くまでに道路が渋滞するので、その辺の時間を考慮して行くと良いです。※因みに箱根内の道路移動も混雑気味です。休館日 : 木曜(祝日は開館)4月〜11月9:30〜16:30(入館16:00迄)12月〜3月9:30〜16:00(入館15:30迄)本館の内部展示は主に縄文時代中期の土器、古墳時代の壺平安・鎌倉・室町・桃山時代/丹波・信楽・備前の壺常滑・越前の甕(カメ)などが展示されています⚱️※巨大な甕がいくつも在りビックリ明治・大正時代から皇族や実業家の別荘やホテル・旅館が建設され始め強羅は明治45年に別荘の分譲が始まる大正3年に強羅公園が開園。岡田茂吉は強羅公園に隣接する別荘を購入(昭和19年)神山荘と命名し、神仙郷の造営に着手他に熱海の瑞雲郷・京都嵯峨野の平安郷を造営しています。箱根美術館・神仙郷は四季折々の植物が迎えてくれる自然の地形をいかした庭園。創立者が目指した「平和な世界」を表す理想郷 日本の美が表現されたそんな場所でした。2023.11.26#箱根 #箱根美術館#HAKONE#HAKONE MUSEUM OF ART#Gora#強羅 #奥箱根#強羅公園#神仙郷 #庭園#日本庭園#苔庭 #紅葉#苔庭と紅葉#もみじ #モミジ#岡田茂吉 #神山荘#石楽園 #観山亭#真和亭