箱根備忘録。楽しみにしていた夕ご飯。評判通りどれもこれも上品な味付けで美味しかったです。お椀もこだわりがあり、食べても見ても楽しめました。最後のデザートは5種盛り。大大満足でした〜❤️お酒も並々と注がれ、地酒セレクションもたっぷりすぎました。おつまみに出されたふきみそがまた美味しい❣️私が半分以上食べました(飲んでないのに)箱根2日目。晴れた☀️富士山は無理でしたが。朝食は私は和食、主人は洋食をチョイス。干物、お豆腐、そしておかゆ。どれもこれも美味しくてお腹いっぱい。そしてanniversaryの記念にお箸をいただきました。色々お気遣いいただきありがとうございましたチェックアウトの後は、強羅公園へ。こちらのローズガーデンが素晴らしく見頃でしたその後ガラスの森美術館へ行き、沼津へ。静岡県内にいる長男と待ち合わせ、お寿司やさん'志摩津'へ。父の日母の日プレゼントにコースをご馳走してもらいました。こちらもとても美味しく、お刺身やお寿司は絶品、鰆の柚庵焼きや揚げ物、煮物も美味しかったです。お刺身はやっぱり海のそばが美味しいですね。特に鮪と金目鯛は最高でした❣️そんなこんなで美食の2日間でしたが、帰りに寄ったSA岡崎あたりから、現実に帰りSAの道の駅みたいなところで野菜を買い、夕飯のおかずも買いました。日曜日には、すっかり元の生活。お昼ご飯にベーコンエピを焼きましたエピ、久しぶりでしたが美味しかったです。たっぷり充電できたのでまた頑張りたいと思います#金の竹 #塔ノ沢金乃竹 #強羅公園 #ガラスの森美術館 #結婚30周年 #箱根#箱根グルメ #箱根旅行 #箱根観光 #沼津グルメ #志摩津 #沼津ランチ #暮らしを愉しむ#日々の生活#日々の暮らし #日々のこと #日々の記録 #パン#パン作り #手作りパン#ベーコンエピ