箱根クラフトハウスではトンボ玉作りや吹きガラス体験をしに行ったりしていますものづくり大好き吹きガラスは殆ど介護付き状態なので、あまり自分で作った感が無くて実はあんまり愛着が吹くだけ、手を添えるだけという感じです。柄の付き方も形も担当してくれた方によるかと…失敗するとどうにもならないロスが出るでしょうし仕方ないのかなとも思いますが、自分で作りたい方なのであまり関われないなら注文だけ細かく出して作るの眺めてるだけでもいいかな〜トンボ玉はお気に入りです✨こちらは達成感ありです!作りに行った日は空いていたので金箔+マーブルで作らせてもらいました。混んでいる時は組み合わせられないみたいです。そして空いている時のメリットは冷やしている間に代わりのトンボ玉をお借りして、先にチャームのパーツを考えていられるところです!トンボ玉冷えるまで試行錯誤出来たので、仕上げはサクサクでした気に入ったパーツが何となくアリスを連想する感じだったので、不思議の国のアリスのトンボ玉含めた方がアリスのイメージ。もうひとつの方がハートの女王などをイメージ。凝ったもの作れそうなら切子もやってみたいけど、行く度にトンボ玉増やしていくのも楽しそうなんですよね最後まで組まなくても自宅で出来るので、トンボ玉だけ大量生産してきて家で何作るか考えるのも良さそう家でトンボ玉作りたいとも思ったけど、流石にバーナーがな〜こまもの屋ではチェコガラスのボタンを購入!強羅公園は箱根に行く度に立ち寄りたくなってしまう。春と秋は薔薇も綺麗です悪天候の時はそれはそれで、庭園にダンジョン感があって楽しかったり#rhrフォトコン箱根2021 #箱根風雅#箱根 #箱根旅行 #強羅公園 #箱根クラフトハウス #吹きガラス #吹きガラス体験 #トンボ玉 #トンボ玉作り