instagram_2021/05/30 19:48:15_2584963599088924500_4220141647

ハルジオン(2021.5.10撮影)強羅公園(神奈川県)Philadelphia daisyGora Park, Kanagawa, Japan#ハルジオン #花のある暮らし #強羅公園 #はなまっぷ #私の花の写真 #philadelphiadaisy #wp_flower #ip_blossoms #macro_brilliance #flowerstagram #floral_shots #flower_special_ #nature_lovers #nature_shooters #fujifilm #ig_japan #team_jp_flower #japantrip #explorejapan #igscflowers #fleur_noblesse #flower_igers #flowersandmacro #orchipii #sandsphotochallenge #gardening #vizorturkdream #vizorturkflowermacro #flowersofinstagram #instaflower

instagram_2021/05/30 18:38:56_2584928707104819764_3229120830

強羅公園の中にある一色堂茶廊でお茶☕️✨ダマスクローズジュースが美味しすぎたのとピスタチオムースが絶品で感動♡良いティータイムテラス席が気持ち良い季節✨#強羅 #強羅公園 #ダマスクローズジュース #ピスタチオムース #一色堂茶廊 #箱根 #強羅カフェ #箱根カフェ #アフタヌーンティー

instagram_2021/05/30 08:51:15_2584632919007311413_4119521018

✔︎2021/05/29(Sat).#強羅公園 好きでちゅ#噴水 素敵でちゅ⭐️.強羅駅近くの#しゃくり豆腐 .ずっと行きたかった#銀豆腐 さんほんのり温かく甘くて優しいお味で美味しかった〜…#箱根グルメ#箱根旅行#箱根っていいよね#箱根#強羅#噴水#わんこと旅行#わんことお出かけ#おでかけわんこ部#petcy#いぬのきもち#犬カレンダー2022参加したい#いぬのいる暮らし#いぬすたぐらむ #わんすたぐらむ#ちわすたぐらむ#チワワ#吉娃娃#chihuahua#chihuahuastagram#dogstagram#instachihuahua #instadog#dogphotography#mydogiscutest#愛犬

instagram_2021/05/29 20:44:05_2584266923352408445_4119521018

✔︎2021/05/29(Sat).ねーはこにきまちた.#ローズガーデン#薔薇園 …#箱根#強羅#強羅公園#薔薇#ばら#ローズ#犬と花#わんちゃんok#わんことお出かけ#おでかけわんこ部 #petcy#いぬのきもち#いぬのいる暮らし#いぬすたぐらむ #わんすたぐらむ #ちわすたぐらむ#チワワ#吉娃娃 #chihuahua #chihuahuastagram #dogstagram #instachihuahua#instadog#dogenic #dogphotography#beautifuldog #mydogiscutest#犬カレンダー2022参加したい

instagram_2021/05/29 17:11:02_2584159692689221813_18978402260

次女のバイト先、 #強羅公園 の中の #一色堂茶廊 にてランチ #アフタヌーンティーセット #ローストビーフサンド #ダマスクローズジュース #ローズティー #バラのソフトクリーム美味しかった #ローズフェア #小指両方立ててサンドイッチ食べてる笑 #噴水きれいだった #ローズガーデン #バラの花がいっぱい #バラ綺麗でした #ネオスピ

instagram_2021/05/13 17:58:33_2572587197180864901_5970124676

2021.5.12#箱根の花だより箱根町の花に指定されている    (#ハコネバラ サンショウバラ)強羅公園で咲き始め強羅公園では数本いっせいにうすピンクの花が咲きます今年は早いですね#山椒薔薇 #ハコネバラ箱根湿生花園の花改訂版より抜粋葉が山椒にそっくりで、花が咲いていない時は山椒かと匂いを嗅ぐためによく葉がむしられます普通は樹高1~2メートルぐらいですが大きいもので4~5メートル、幹の太さは10センチ以上にもなり#世界で最も幹が大きくなる薔薇富士・箱根地方特有の木 陽地を好み、箱根では仙石原や駒ケ岳外輪山の稜線沿いなど湿地の周りや風当たりが強い所に、他の低木とともに生えてます強羅では例年5月下旬仙石原では6月中旬梅雨空の下7~8㌢の淡いピンクの一重の薔薇が木いっぱいに咲き、2日ともたずに次々と散っていく#薔薇にしてはひどく短命な花枝には対になった強壮な棘がたくさんあり、ひっかかるとケガするので移植は厄介です枝が伸びて危ないからと刈り込みすぎると翌年はさっぱり花がつきません花が終わった後はハマナスの実にトゲをたくさんつけたような実がなります#ハコネバラ#サンショウバラ#強羅公園