新しいエリアができたteam Lab Planets TOKYO。新型コロナウィルスの蔓延でなかなか友人達とも思うように出かけられずに終わろうとしている夏休み…次男は来たそうだけれど、長男は来れなくなってしまっていたので一緒に行ってきた☆たまたま、同じ時間帯の組は家族連れが多くて良かった♡新しいエリアは今までのエリアをまわったあとに行くスタイル。(館内は一方通行だからね)Garden Areaには2作品。1枚目は長男撮影。「Floating Flower Garden」蘭の香りに癒される空間は人に反応して上に上がっていってくれるよ✨ 3枚目、音を録りたくて私が写っていることは気にしないで「呼応する小宇宙の苔庭 – 固形化された光の色, Sunrise and Sunset」私の行った時間はSunriseなので音が鳴るの。夜はよく見る映える写真が撮れる色が変わるSunset。定番ながら泳ぐ鯉をパシャッ!とすると花に変わるエリア、炎の作品はラストに前回改装中だった対の作品ものせたよ。長男が普通に楽しんでいたのでこっそり隠し撮り(笑)「リア充や友達と来る場所だから親とか有り得ねぇって思ったけど、楽しかった!!」と言ってた(〃艸〃)何周もできるし、小さなお子さんや苦手箇所がある方はスタッフさんにお願いするとワープもできる←「水には入りたくないの!」な人も行けるよ!!中で短パンの貸出もあったり、手荷物は全てロッカーに入れられるし、本当ここは行く価値ありまくり。全世代対応型のレジャー施設ってなかなかないよね。ここは入口の方から更衣室、ロッカー担当の方、展示担当の方、みなさん丁寧で優しいしホスピタリティ最高。展示の楽しみ方がわからなかったら、近くにいるスタッフさんに聞いてみて!一年を通して季節ごとに変わる演目もあり、前回来た時より空間を流れる花が違っていたし、いつ来ても楽しめるよう展示の変更などの工夫もされていて、かつ感染症対策もバッチリ。時間がゆるすなら、永遠にいられる空間✨年パスあったら買いたい。←また言う時間帯ごとの予約で混み混みにならないから安心。まだ体験してない方は、是非行ってみてね。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜teamLab Planets TOKYOteamlab.planets東京都江東区豊洲6-1-16teamLab Planets TOKY…